ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
meso2
meso2
釣り(投げ・ショアジギ・エギング・アジング)
音楽(吉田美奈子さん周辺)
バイク(TLR200)で遊びまくり^^;

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年06月25日

地元は混んでますね

日曜、天気も良いし、時間もあるちょき
遠くに行く気にはならないが美味しい魚を食べたい時‥ありますねぇニコッ
寝ながら考えていたら無性に「カマス」が食べたくなってパンチ場所は地元、カマス実釣経験豊富な堤防。

日の出には間に合わせたいと車を走らせ、さて駐車しようとしたら‥スペースが無いビックリ
あれ!ってこれって堤防が混んでるって事???マジ???
仕方なく第2候補の堤防へ行くことにしました。
ふんむ、こちらから第一候補の堤防を見ればテトラ上に人の姿が並んでますからね!
地元も厳しくなってきたもんですパンチ

さて、空いていた堤防中央に陣取りまずはキジハタ狙いで様子を伺います。
え!カマスじゃないのかと‥わたくし節操の無さは天下一品ですから(笑)
もちろんメタルジグは準備済パー時期を見てと悠長に構えていたら
なんと堤防前方に大きな潮目ができ、何者かが必至でベイトを追っているではありませんか。
速攻でジグに替えてどんどん投げますナイス
ですがこれが反応しないんですよねダウン自分以外にも攻めてる人はいたんですが同じように全く見向きもしない。
この時点ではベイトが1インチ程度と小さいのでそこらあたりが原因かと思っていたのです。
散々投げて無反応、疲れとあきらめと‥しょうがないと根魚狙いに戻ってで遊ぶことにしました。

キラキラあれこれ撃つとグンッと竿先を押さえ込むようなアタリがびりびり
本日のロッドはタケノコ狙い用、ぶっこ抜きティストですから(笑)遠慮なくゴリゴリゴリゴリアップ
結構パワフルな引きで顔を出したのは27~28㌢のキジハタでしたニコッニコッニコッ

美味しそうなキジハタゲットで一安心ハートさぁ今度はまたまたジグで未だに騒ぎ続けているお魚を暴こうと投げ込んでいきます。
目前でボイルがあっても相変わらず反応しない不思議な展開が続きますはてな

そのうちカウントを長目に、少し深く探っているとき‥ゴン!っと遂に待望のヒットアップ
「なんか乗ったぜ」と思わず叫びながら子気味良い引きを楽しみ、例によってゴリ巻きですナイス
手応えではコズクラか良型アジかと思いましたが、寄って来たのはコノシロのスレ掛りでガーンガーン
これはもう全くの期待外れにガッカリするやら、アッカリするやらブロークンハート兎に角一段落ニコッ

その後も少し沈めて引くとコンコン当たりますから、それなりの数のコノシロがいるのだろうと推測。
表層で暴れているのは、多分今流行りの鰯かダツだろうと決めつけました(そうしとけ)シーッ
白飛びした写真ですいません汗

ふむ、また根魚仕掛けに戻って攻めてみますが反応ゼロパンチ
それではとマゴヒラ狙いでグラミLで底を攻めてみます。1投目にバイトがありましたが乗せきれず
あちらこちらと攻めているうちに雲間から太陽が顔を出すようになり‥
これは暑くなりそうだと、翁ならではのへたれを見せて納竿としましたテヘッ

時には疲れを残さないように地元堤防も面白いですねニコッ

  


Posted by meso2 at 22:01Comments(4)外道釣りのetcショアジギ

2018年06月24日

2年ぶりの内灘キス

今回でようやく時間的に追いついたblogになりましたニコッ
うっし!先週のキスも美味かったちょき

カルキスが出てくればゲンナリしてキスから離れるのですが、目下のところ家族の評判もいいアップ
となれば今週もキス釣りとなるのは釣って食べる派のめそとしては自然の成り行きですニコッ

場所は良型を求めて内灘方面としました。
こちらは数年前までよく通ったのですがカルキス爆弾を喰ってから足が遠のいていたものです。
正直言ってめその自宅からだと千里浜よりも内灘方面がぐっと近いOK
R8経由で河北潟横断はハンドル操作も簡単で疲れないのでむしろこちらが良いんだけど
1つ問題なのが餌の確保で‥これは永遠の課題ですパンチ

現着4時半頃、波っ気少々むしろ活性には良いでしょうと言うぐらい。
風は追い風少々、見事な朝焼けに心が癒されますハート

先行者さん5名ほど、奥に陣取っておいでたのでこちらは手前に陣取ります。
まずはこの頃の定石手前から探っていきますサカナ
‥と、やはり2色でアタリが出てまずは4連。ですがサイズが12㎝ぐらい汗
もう一投手前を探るとやはり2色で3連。サイズは同様という有様でした。
今日は良型を求めての内灘ですから手前は捨てて遠投で探り、いなきゃ何処かへ移動と決めました。
すると6色目で良い反応があり20アップのキスが2尾アップ
繰り返すうちに遠目に良型がいるようで遠投すればピンキスがいない事が分かってきました電球
となれば答えは簡単、7色から5色までと言う先週と同じパターンで拾っていきます。

ほぼ大半が24㎝~20㎝、小さくても18㎝と言う感じでこれは楽しめますねニコッ
まぁせいぜい2連、数は出ないのですがこれだけの型が揃うので十分楽しめます。
途中、ヒラメが喰い付いてきて波口まで持ち込めたんですが流石に取れず(離しちまったね)
他にもボンッと一撃で取られたり(これもヒラメかしらね)そういった楽しみもあったりしてアップ
7時半過ぎに型が落ち始め単ピンという状況になったので納竿としました。

本日の釣果  max24㎝   28匹    レギュラーサイズ≒20㎝

出足のピンと最後の単ピンを除いてほぼ良型が揃いました(数は出ませんでしたけど)
カルキス無し!ですが腰痛が酷くて腰を曲げ痛みに耐えながらの釣り(笑)

「腰痛キス」と名付けていいですかねバイバイ  


Posted by meso2 at 23:07Comments(0)キス

2018年06月23日

良型混じり

前週にちょろっと釣れたんで(しかも美味しかったし)性懲りもなく志賀町方面の海岸へ車
前回は能登で叩かれてから移動と言う事で時間的に時合を逃した感がありました。
そこで今回は時合は外せないと早朝から一路志賀町へと言う訳です。

先行者一名、川の反対に陣取りまずは先週と同じく2色から探っていきます。
するとすぐに反応がありましたが時合の割にサイズが出ませんタラ~
小移動を繰り返しながら遠近おり交ぜて良型を探しますが、どうにも良くない様子。
1時間弱遊びましたが早めに移動としました。

次に入ったのが通称ペンション前と呼ばれる場所ニコッ
シモリがあって釣り難いのが難点ですがシモリ際には良型がいますから楽しみもありますちょき

先行者さんは根掛りを避けて漁港寄りに、左サイドにはカヤックで楽しまれている方がいますから
こちらはその中間で楽しく遊んでみます。

まず、手前から探りますが反応が薄いようです。
遠投すると6色から4色で良い反応が出ますが巻取り中にシモリに絡んだり入られたりと
なかなかうまく取り込めません。

そこで左サイドへ移動して手前のシモリが少ない場所へ移動しながら更に7・6・5色だけ引いて後は高速回収でシモリの上を通して回収することにしました。
群れが大きくないのか数は出ませんが6色中心に20㎝アップが掛かってくるようになり
アタリが遠のくまで遊んで納竿としました。


本日の釣果 max23㎝ 44匹    レギュラーサイズ≒16㎝
  


Posted by meso2 at 21:00Comments(0)キス釣りのetc

2018年06月21日

奥能登でアジング・ショアジギ・投げキス‥

ようやく釣りネタ(笑)

とにかく情報が薄かったので行って見なきゃ分かんないと判断注目
アジング・ショアジギ・投げキスという献立ニコッ

深夜に家を出て奥能登へ一直線車
2時ごろ、激久しぶりの漁港へ入りまずはアジングからサカナ
漁港中央の照明の明暗を探ると直ぐに反応がありまずはメバルゲットアップ
魚信は嬉しいものですが‥15㎝前後のメバルなんて2尾3尾と続けばもう気分は降参ですね。
アジメバ、アジ先の定石から言えばアジが入っていないと言う事でしょう。少しずつ移動したりしましたがどうにもメバルばっかなので本格的に移動とします。

次の漁港は風がありちょっと釣りにくし汗早々に見切って風裏になる漁港へと移動です。
‥大型漁港ですがボイルしているのはやはりメバルのようですね、時折アジも混じりますが豆バル豆アジってことでこれまた早期の移動とします。
今度は小さな漁港、ここもメバルの反応があるばかりで、今夜はそういう日なのかもしれませんパー
仕方が無いので朝の時合勝負とホーム磯へ移動して仮眠としました睡眠

4時半、不思議なほど風も納まり、どんよりとした空にサザ波と言う雰囲気満載の磯に上がるパンチ
朝は青物狙いでショアジギニコッ
気持ちは決まっているのでひたすら投げる‥投げる‥投げる‥
‥投げる投げる投げる‥肘が痛くなってくるまで投げて‥心がお・れ・た(笑)
途中から向かいに瀬渡ししてもらったジギンガーが現れたのでそちらを見ながら投げ続けましたが
2時間も投げればもう十分タラ~またまた移動です。

能登先端、一見風も波も無い絶好のキス日和アップ
先ほどのジギングの疲れも吹き飛ぶ景観に気分は最高ですちょき
シーズン一投目を6色に投げ込みじっくりサビクOK
‥ん!まさかの無反応タラ~もう一投今度は手前を丁寧に引いてみる
‥ん!もう驚きはしませんが連続素針は移動と決めてます。
移動先を決めるまでの時間稼ぎに8色まで遠投して早めにサビキながら場所を決めましたパンチ

多分100㌔ほど戻ってきました(笑)
おどろおどろしい空ですが先行者さんありちょき
適度な波で活性も高そう(何時も勝手にそう思うんですけど)先行者さんを見るとひょいと投げての釣りのようで精々3色目と言う感じか。とにかくキスが居るのは間違いないだろうと急いで準備して浜に出ます。
自分も見習って3色目からサビクと直ぐにブルブルッとアタリがあってこれが快感ですハート
5連・4連、2色目中心に近場でアタルので激震激震また激震です(笑)
まぁ型はそれほどでもないですがパー
シーズン初キスの辺りを楽しみ、型が落ちれば少し移動してを繰り返して遊んでいきます。

十分楽しみましたが時間的には時合を外してますからどんどんと型が落ちていきますね。
次週は早朝の時合から来てみようと決めて、例によって40尾ほど釣っての納竿としました。

40尾以上は捌くのが面倒なのでいつもこのくらいで納竿。
もう少し型が良くなれば数釣っても楽しいのでしょうけど。
って事で20㎝~15㎝のキス、塩焼きとキスフライで美味しくいただきましたが
毎度思うのですがキスはやはり石川のほうが美味しいですねナイス
富山のキス、県東部は案外いけますが県西部は‥じゃないですか?どうでしょう?



閑話休題:W-CUP勝利おめでとう!
まぁ年功序列ジャパンとか巷で言われてますが‥全くその通り(笑)
ピークを8年前に終えた選手でも選ばれるんですね!スポンサー枠!⇦ゴミみたいなもんです怒
国がお金を出さずにスポンサー頼み民間頼みだと今後もこういう事が続くのでしょう怒
年寄りの集まりと言えば国会が酷い怒
与党も酷いが野党が輪をかけて酷いっていうか馬鹿なの?
揚げ足獲るぐらいしかできないんだから選挙のたびに議席数が減るのも納得納得ムカッ
18連休(笑)その間に台湾旅行(笑)延長国会(笑)初日空転(笑)マスコミも酷い怒
こんな人たちのために税金払っているのが腹立たしいね怒  


Posted by meso2 at 20:54Comments(0)キスメバル釣りのetcアジング

2018年06月19日

Tシャツ買いに‥

齢をとるとみっともない格好はできんようになりますね。
若いころの様に恰好よりも中身だ!なんてのは通用しなくなります。(この頃は逆の人が多いようですが)まぁ年相応の恰好が必要になってきます。
毛艶も肌艶も無くなり!姿勢は悪くなり!何しろ見た目に勢いがないパンチ
なのに若いころの様に穴のあいたGパンなんて履こうものなら‥ただの貧乏ホームレスですわ(笑)
って事でこの頃少しだけお洒落しなくっちゃ!!!と思うようになりました。

って事でちょいと用事があるのに乗っかって大阪までTシャツでも買いに行こうかいとなりましたニコッ

まず向かったのはIKEAちょき
開店に合わせるつもりでしたが早すぎたのでちょいと近場を散策足跡
お!釣り場として開放されているじゃないですかアップとは言え竿は無しですが
それでも時間潰しに人様の釣りを楽しむのも好いものです。次来るときは竿持参ですねアップ

IKEAでは台所系少々、お目当ての工具少々‥と言った程度のお買い物。
狙っていたモバイルバッテリーは品切れって事でそうと決まればとっとと退散ダッシュ
この辺の見切りの速さは釣りと同じですパンチ

さて、海底トンネルをくぐってやってきましたインテックス大阪パー
ぶっちゃけレナウンの「花と実の会」という株主様ご招待特売会でございます。
早い話が売れ残りを株主に買っていただこうと言うなんとも虫の良い特売会で汗
早速入場して自分的には少々贅沢なお買い物を少々ハート
まぁ中身はどうでもいいですね(笑)

お買い物をすませば次は本日お世話になる従妹のマンションへと移動です。
今朝東京から戻ったと言う従妹と合流して昼食、生一杯飲んで普通は市内へ出ようかとなりますが
なんと二人は部屋飲みしながら碁を打つと言うなんとも優雅な時間つぶしナイス
暗くなるまで碁を打って近場でいいやと従妹お勧めの飲み屋で一杯‥また一杯アップ
流れでもう一軒、「酒と音楽」の看板が際立つ某お店OK
‥ですがお酒はともかく音楽がなぁ~ってお店でしたね(残念)タラ~
この後買い出しをして部屋に戻った二人は‥恐るべきことに碁を打って寝落ちしたのだとかガーンガーンガーン



明けて翌日、今日は従妹の娘が京都の大学に合格して来ていると言うのでそちらへ移動です車

午前中が部活だとかでそれまで従妹と二人、自転車で京都観光としましたナイス
コインパークに車を入れ持参の自転車でまずは早朝の先斗町から(笑)
プラプラ歩いて鴨川沿いに下賀茂神社へ向かい茶店でモーニングの後今度は上賀茂神社へ自転車自転車
そこから下って(上がって?)道中で「紫式部のお墓」へお参り、「赤穂義士四六士遺髪塔跡」があったり安倍晴明神社があったりとやはり京都は市内至る所に名所旧跡がありますから自転車が楽しめますね。

晴明神社で写真を一枚カメラ
ここから錦市場へ移動して市場見学(決して何も買いません)

いよいよ最後のイベント、従妹の娘さんも合流しての昼食会ニコッ
場所は「東山ゆう豆」ゆば料理がおいしいお店で前回の京都旅行の時にもお世話になったお店です。
ゆう豆御膳、美味しアップ
娘さんとは確か3度目のご対面ですがまぁ彼女の小さい時で全く記憶に無いようでした。
一度目が東京、二度目が北海道、そして京都!旅芸人でもあるまいに(笑)

お腹を満たし、次は「東山八百伊」で超豪勢京漬物のお買い物ちょき
もはや手作りの良いお漬物は京都には二店舗とか???そのうちの一軒ですからお味は本物。
今回はお漬物の他に梅干しも購入。一粒200円の梅干しパンチ激美味でございました。

NGくれぐれも京都まで行って富山の豆腐を食べ‥お土産が富山の千枚漬けってことの無きようNG



閑話休題:従妹のマンション、震度6弱。娘さんは震度5強か弱か‥どちらも無事ちょき  


Posted by meso2 at 23:47Comments(0)日常的バイク

2018年06月17日

毎度のボ!(ヒスイにて)

やっとの思いで釣りへ出ようと言う気になったアップ
折角のGWにずっと家にいるのも面白くないものねニコッ

未明に起き出し、今日は青物狙いでヒスイ海岸と言うことです。


素晴らしい夜明けアップ
波も風も釣りの邪魔になるものは何にも無しちょき

‥が!しかしパンチ
青物に限って言わせてもらえば、少々波っ気がある方が釣果がいいのと違うはてな
振り返ってみても小爆(経験上このぐらいまでですが)の時も中爆の時も波があった時ばっかやし
自虐的に振り返れば「ぼ」の時はこんな海況の時が圧倒的ですなsos

‥が!しかしタラ~
こちらへ出向くときってほぼほぼ波の無い時ナイス
風の無い時ナイス
雨の降らん時ナイス
そして寒く無い時ナイス

とまぁ自分にとって都合の良い時ばっか選んで来てるって事に今頃気付いた汗汗汗

若いころは釣りがしたい一心でどんな時でもまずは行って見て、来て見てと行動第一パンチ
あぁ~老害とは気づかぬうちにやってくるもんですsos


  


Posted by meso2 at 16:55Comments(2)釣りのetcショアジギ

2018年06月11日

水芭蕉(小井波)

GW間近、水芭蕉でも見ようと息子を誘って八尾町小井波へアップ
道中山田経由で鯉のぼり見学。
写真がしゃばいので伝わりませんが青空に鯉のぼりがずらーーーーっと並んでなびく様はまさに爽快ちょき
この頃は鯉のぼりなんて滅多に目にできませんから自宅で寝ている鯉のぼりを活用しようと言うこう言った行事はとてもいいですねニコッ

ワインディングと新緑を楽しみながら山奥へ入って行きます。
桐谷を右に折れどんどん登って行き、峠を少し下ると目的の小井波に着きます。
絶好の天候と言う事もあり数組の見学者がいます。
我々もバイクを停めて道端から湿地へと下りてそれぞれお気に入りのアングルを見つけては
写真撮影していきますが‥ここはやはり息子の写真がいいですねちょき

縄ヶ池ほどの規模は無いけれど比較的手頃に行けて車横付けで見学できるなんて良いじゃないですかニコッ
30分余り楽しんで帰りは「ガット出の水」へ立ち寄りました。
御神木を仰ぎ、名水で喉を潤すのは最高ですねハート
  


Posted by meso2 at 21:51Comments(0)日常的バイク

2018年06月10日

東京ポンタ(三日目)

ようやくポンタの旅最終日です。
今日の予定は、早朝散歩→ルミネにて吉本参戦→どこぞでラス呑みニコッ

今回初のお散歩、ホテルが麹町と言う事で皇居方面・赤坂方面・国会議事堂方面などありますが
連れの選択でホテル前の不思議な路地からニューオータニ方面へと決まった足跡
ホテル前から向こうの木立へと進む、なるほど程よく管理された公園と小さな史跡等があり適度な勾配が楽しませてくれる。清水谷公園を抜けニューオータニの横から紀尾井坂を登ればニューオータニ前。
ここから右へ折れ新宿通りまで結構な景観が楽しめます。四ツ谷駅前から橋を渡り左へ折れて迎賓館へ足跡
おぉ!なんと異次元的な空間ナイス
まぁ人っ気の無い早朝ですから無機質に建っているだけですが‥ハート

ここから外堀通りにでて喰違見附の橋を渡りもう一度ニューオータニ前へ出る。
戻りは紀尾井坂を楽しみ参議院麹町宿舎や文春ビルを横目に紀尾井町の交差点経由でホテルへ戻った。
戻れば朝食、土曜の朝は朝ドラを見てからが失敗でダウン多分多くの日本人観光客の先輩方がそうだったのだろう満員タラ~であれば当然今日はゆっくりめの出だし。
これが功を奏したのか日曜は朝ドラが無いからなのか外人さんばかりでまさに旅気分ニコニコ

さて、ゆっくりとチェックアウトしてメトロに乗り込みまずは新宿まで電車
が!腹模様が悪くなり急遽予定変更の乗り継ぎをし(これが失敗)新宿についたのは吉本開演まであと20分ってところ。ですが新宿と言っても広うござんすガーン土地勘のない老人二人にとって新宿地下街は魑魅魍魎の空間でございます。
あっちだこっちだと早足で歩きながらルミネ2の入り口にたどり着いたのが5分前という有様汗
まぁ何とか間に合いルミネthe吉本でお笑いを満喫しましたアップアップ
腹一杯笑って伊勢丹でお買い物をすれば今度は昼食。
東京最後の飯は例によって銀座のライオンビールビール

相変わらずですが‥ここのビールは最高ですアップアップアップ
ツマミをしこたま詰め込んでジョッキに2杯も飲めばもぅご機嫌ですちょき
って事でこれまた毎度の銀座歩行者天国での一枚カメラ

さぁ羽田へ。今回は富山空港でモノレールの往復券を購入済み。
浜松町に荷物を預け残り時間を新橋散策で過ごし無事富山に帰ってきました。



閑話休題:今回は羽田で飛行機利用者さん限定チケットを購入しました。
メトロ・都営地下鉄が乗り放題72hで1500円ナイスこれ、安くないですか!今回のような2泊3日だとまだ時間が余るくらいですからね。他に24hや48hもありますから選択できますね。
  


Posted by meso2 at 18:32Comments(0)

2018年06月05日

東京ポンタ(二日目)

ブッチギレだったネット回線はようやく復活!5月1日から22日まで千切れていた訳ですが、当初はスマホがあるから全然問題ないと言っていた家族からも3日目には不満が出てくる有様で(笑)
兎にも角にも復活してめでたしめでたしちょき
結局、ADSLに見切りをつけIPv6と言う(よく分からないですが)光の新しいものにしました。
これについては改めて書かせていただきますニコッ

さて、備忘録的に書き留めなくちゃいけない東京ポンタの2日目でございます。

‥夜明け、部屋からの景色ですが正面ホテルの向こうが赤坂御用地、その奥左寄りに新しい陸上競技場が工事の真っ最中ですね。奥右サイドは都庁などが見えます。

今日の予定は、東京ドームでの野球観戦。日ハムvsロッテナイス
ホテルでゆっくりと朝食をとり遅めの出発足跡
メトロで10分弱ですがまずは恒例になった連れの靴購入怒
相変わらず靴擦れですか‥はいはい怒まぁ慣れちゃってます。ドンキへ向かいサックリと購入OK
事のついでに後楽園でジェットコースターってのに乗ってきました‥がびりびり
老齢者にはきついっすね(笑)まぁ久しぶりでしたがとても楽しめましたニコニコ
てな感じで遊んでいてもまだ時間があるのでちょいと近くへ散策に行こうと根津まで移動して根津の権現さんにお参りからの赤門見学ちょき大学の中を安田講堂を目指してお散歩。
安田講堂は富山県の‥赤門は加賀藩の‥などと薀蓄を垂れながら歩き正面前の中華料理店で飯↓

これがまた学生さん相手のお店価格なのかな?写真+生4杯で3.7k余りって激安じゃないですかアップ
しかも味が半端無く美味い!スパイス効きまくりでビールがまた美味いんだナイスナイスナイス

漸くドームについたら始まっちゃってたけど‥タラ~
ハムの先発が「ハンカチ」でこれが酷い怒ストライクが入らないけどしっかりぶつける(笑)
3イニングで四死球9個程だして降板怒なのにロッテが打てず(笑)
おまけに先発のチェンが見事にホームランを打たれまくると言うしょうがない試合になっちまったガーン
‥って事で3回頃から6回ぐらいまでしっかりと寝ちゃってました睡眠
とにかくしょっぱい試合で後はもう飲むとか食べるとか土産とか‥何しに来たのやらブロークンハート

試合が終われば辺りは夕暮れ、メトロで麹町まで戻って買い出しからの部屋飲みビール
‥とどのつまりが安上がりに済ませて明日に備えたと言う事です。ニコッ


  


Posted by meso2 at 22:32Comments(0)物申す日常的音楽・live