2021年09月29日
ちょいとランガンエギング
甥っ子のケンチャナ君と奥能登ランガンしてきました
集合時間に遅れてくるのは想定の範囲内、釣り場で待ち合わせなので先に竿だしするだけです。
まぁしかし、そういう時って案外釣れないもので1杯だけの先行となりました。
そのうちにケンチャナ君も来て彼はアジング、めそはエギングで朝マヅメを楽しみます。
‥が、思ったほど数が出ません
これは場所の選定ミスだろうと(決して腕ではないと‥)移動となりました。

地磯に入ったり、小漁港の堤防に立ったりとポツポツとですが数を伸ばしながら数か所周りました。
好みとしてはやはり地磯がいいですね。
時折根魚狙いの仕掛けを投げ込んだりしてみましたが、そちらの方は反応なし

陽が昇り、気温が上がれば風が出てくるのは必定ですが‥この日の風は半端ない風で‥
うかつに立っているとテトラから落ちそうになるほどでした。
おかげで追い風に乗ったエギは遥か彼方まで飛んでいき超幅広く探れますのでこれは

早朝から14時過ぎまで楽しんでめそは帰宅としましたが、遊び足りないケンチャナ君はその後も
磯に戻ったりして楽しんでいたという事で‥流石に若い
って事で、大きく数が伸びた訳ではありませんがそれでも10杯
型も良くなり13センチクラスが半分を占め、小さなものでも10センチは越えてくるようになりました。
もう2週ほどすれば良型連発となりますよう‥これだけは神に祈るほかありません
本日の釣果 10杯 max17センチ
32

集合時間に遅れてくるのは想定の範囲内、釣り場で待ち合わせなので先に竿だしするだけです。
まぁしかし、そういう時って案外釣れないもので1杯だけの先行となりました。
そのうちにケンチャナ君も来て彼はアジング、めそはエギングで朝マヅメを楽しみます。
‥が、思ったほど数が出ません

これは場所の選定ミスだろうと(決して腕ではないと‥)移動となりました。
地磯に入ったり、小漁港の堤防に立ったりとポツポツとですが数を伸ばしながら数か所周りました。
好みとしてはやはり地磯がいいですね。
時折根魚狙いの仕掛けを投げ込んだりしてみましたが、そちらの方は反応なし

陽が昇り、気温が上がれば風が出てくるのは必定ですが‥この日の風は半端ない風で‥

うかつに立っているとテトラから落ちそうになるほどでした。
おかげで追い風に乗ったエギは遥か彼方まで飛んでいき超幅広く探れますのでこれは

早朝から14時過ぎまで楽しんでめそは帰宅としましたが、遊び足りないケンチャナ君はその後も
磯に戻ったりして楽しんでいたという事で‥流石に若い

って事で、大きく数が伸びた訳ではありませんがそれでも10杯

型も良くなり13センチクラスが半分を占め、小さなものでも10センチは越えてくるようになりました。
もう2週ほどすれば良型連発となりますよう‥これだけは神に祈るほかありません

本日の釣果 10杯 max17センチ
32
2021年09月25日
少しだけ秋イカ
ワクチンも射って、微発熱も治まったので日曜夕方の2時間エギングに出かけました。
午後3時半過ぎに現着、流石に人っ気が無いが
波風とも何とかなりそうと早速磯に出てみる
‥海に出ると思った以上の風と波があって相当に釣り辛い
狙いのポイントには出れないと判断し、せめて風だけでも何とかならんかと場所を探るが
良い場所が無いので磯をうろつくばかりで時間が経過していきます。
仕方なく膝下まで波かぶっていいかと覚悟して場所を決め風の弱いタイミングを見計らって
投げてみると1投で出てきました

前回よりは少し太った感じで凡そ12センチ
緊張感の無い真っ白な胴体にイカのテンションが見て取れます。
それでも、この場所で3杯を釣り上げ日暮れの前に帰宅としました。
本日の釣果 3杯
22
午後3時半過ぎに現着、流石に人っ気が無いが
波風とも何とかなりそうと早速磯に出てみる

‥海に出ると思った以上の風と波があって相当に釣り辛い

狙いのポイントには出れないと判断し、せめて風だけでも何とかならんかと場所を探るが
良い場所が無いので磯をうろつくばかりで時間が経過していきます。
仕方なく膝下まで波かぶっていいかと覚悟して場所を決め風の弱いタイミングを見計らって
投げてみると1投で出てきました

前回よりは少し太った感じで凡そ12センチ

緊張感の無い真っ白な胴体にイカのテンションが見て取れます。
それでも、この場所で3杯を釣り上げ日暮れの前に帰宅としました。
本日の釣果 3杯
22
2021年09月05日
9月ですから
春先の大病&コロナ自粛で遊びと言えばもっぱら日帰りドライブと時には温泉旅行
悪くは無いけど9月になればやっぱエギングでしょう
とりあえず行ってみなくちゃ分かんないという事で、ケンチャナ君との同行釣行です。
一応目標は「あおりいか」「根魚」の二つに絞って道具立てもエギングロッドと根魚用の2本立て。
当日は天候不安定が予想されたので深夜出発~の朝時合は見送り、昼前現着~の夕方までと言う予定。
出発時は激雨が心を折れさせようと行く手を阻みますが、気合で前進、11:30過ぎには磯に立ちました
まずはエギングから、って言うかすぐに釣れまして↓

シーズン口開けの1杯は胴長10センチとこの時期のレギュラーサイズです
ですがこの時期のサイズは沖漬けにぴったりなので6杯沖漬けに
その昔釣れた尺アオリの沖漬けはこちらhttps://meso2.naturum.ne.jp/e1724579.html
とにかくエギがシモリの上を刺激すると元気な新子君が追ってきて、活性も数も、どうやらそれ程悪くないシーズンとなりそうです。
今日はエギングはまだビギナーなケンチャナ君と一緒ですから、ここからは見えイカに対する対応や
エギングのやり方、考え方などをレクチャーしながら楽しみます
程無くしてケンチャナ君にも口開けの1杯が出て、その後はポチポチと数を伸ばしていきます。
こと釣りに関しては探求力があり熱心であり一番大事な「素直」を持ち合わせている彼の事ですから
後は心配いらないでしょう
お昼前後の満潮潮止まりからの下げが本日の時合だったようで14時頃からはアタリが遠のいてきました。
と言うことは、ここで根魚狙いで時間つぶしに入っていきます。
めそには何のアタリもでず、苦痛の時間となった根魚狙いでしたがケンチャナ君はここからさく裂します

浅場から引きずり出した「キジハタ」は25センチ程のきれいな魚体
写真のピンがきてないのは勘弁してください。

更に程無く先ほどのキジハタよりも良型のカサゴを追加
テンションMaxになった彼は更に燃え上がりますが‥めそはすでに疲れのピークでして、ケンチャナ君を置いて先に帰宅といたしました
やっぱ2台で来ているとこういう時楽ですね。
って事で、悪くなさそうな今年のエギング
ワクチン注射してマナー守って楽しみましょう
本日の釣果 アオリイカ 19杯 他リリースあり
19

悪くは無いけど9月になればやっぱエギングでしょう

とりあえず行ってみなくちゃ分かんないという事で、ケンチャナ君との同行釣行です。
一応目標は「あおりいか」「根魚」の二つに絞って道具立てもエギングロッドと根魚用の2本立て。
当日は天候不安定が予想されたので深夜出発~の朝時合は見送り、昼前現着~の夕方までと言う予定。
出発時は激雨が心を折れさせようと行く手を阻みますが、気合で前進、11:30過ぎには磯に立ちました

まずはエギングから、って言うかすぐに釣れまして↓
シーズン口開けの1杯は胴長10センチとこの時期のレギュラーサイズです

ですがこの時期のサイズは沖漬けにぴったりなので6杯沖漬けに

その昔釣れた尺アオリの沖漬けはこちらhttps://meso2.naturum.ne.jp/e1724579.html
とにかくエギがシモリの上を刺激すると元気な新子君が追ってきて、活性も数も、どうやらそれ程悪くないシーズンとなりそうです。
今日はエギングはまだビギナーなケンチャナ君と一緒ですから、ここからは見えイカに対する対応や
エギングのやり方、考え方などをレクチャーしながら楽しみます

程無くしてケンチャナ君にも口開けの1杯が出て、その後はポチポチと数を伸ばしていきます。
こと釣りに関しては探求力があり熱心であり一番大事な「素直」を持ち合わせている彼の事ですから
後は心配いらないでしょう

お昼前後の満潮潮止まりからの下げが本日の時合だったようで14時頃からはアタリが遠のいてきました。
と言うことは、ここで根魚狙いで時間つぶしに入っていきます。
めそには何のアタリもでず、苦痛の時間となった根魚狙いでしたがケンチャナ君はここからさく裂します

浅場から引きずり出した「キジハタ」は25センチ程のきれいな魚体

写真のピンがきてないのは勘弁してください。
更に程無く先ほどのキジハタよりも良型のカサゴを追加

テンションMaxになった彼は更に燃え上がりますが‥めそはすでに疲れのピークでして、ケンチャナ君を置いて先に帰宅といたしました

って事で、悪くなさそうな今年のエギング

ワクチン注射してマナー守って楽しみましょう

本日の釣果 アオリイカ 19杯 他リリースあり
19