ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
meso2
meso2
釣り(投げ・ショアジギ・エギング・アジング)
音楽(吉田美奈子さん周辺)
バイク(TLR200)で遊びまくり^^;

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年11月14日

エギング最終盤?

少々古いネタですが‥パー

10月末の日曜、日中にエギングへ行ってきました。
場所は中能登(自分ではね)外浦の地磯。

能登ってのは潮向き次第では波の影響を受けない漁港が必ず一つぐらいはある訳で
当日の磯も、他はダメでもここは大丈夫って場所。
着いてみると先行者さんは3名、完全にダレ気味ガーン
間に入れてもらいお話を聞くと、全くダメで日が暮れるのを待っているのだとか。

となれば、エギングよりもカマスや青物ってなるのは何時ものめそ流ちょき
メタルジグをあれこれと投げていきますが‥これまた反応ナッシング汗
って訳で、あれこれ遊びながらこちらも時合待ちとなりました。

日が暮れ始めると、お隣さんから釣れ始めまして、めそにも待望の1杯がニコッ

24センチupとシーズンベストの1杯が出てご機嫌になります。
程無くしてもう1杯、こちらは15センチ強とかたは平凡ですがこれにて本日2杯ナイス
今シーズンのエギング漁獲数が丁度50杯となり、本日はこれにて終了としました。

さて、昨年も一昨年もエギは3号までしか使わなかった訳で、今シーズンもそうなるのでしょうか。
‥アジングもメバリングも青物も、そして落ちギスもと色目を使いだすとこうなっちゃうんですよねにんまり
できればもう一度だけエギングをして納得の終了といきたいのですが如何相成りますでしょうびっくり

本日の釣果    アオリイカ  2杯   max24cm















50


  


Posted by meso2 at 19:57Comments(0)アオリイカ釣りのetc