2019年07月17日
日本自動車博物館へ
折角の3連休も、胃カメラ検診&超音波検査で初日がつぶれ‥
天候もよくないので二日目も自宅待機状態
最終日の月曜にようやくお友達を誘ってドライブに行ってきました
目的地は小松市にある日本自動車博物館
小矢部にあったころも含めると何度か行ってますが今回は企画展を楽しもうという事です。
from fairlady to FAIRLADY Z
~ フェアレディから フェアレディZへ ~
今回の企画は幼い頃憧れだったフェアレディZ


まずは入場券1000円なりをお支払いし、3階から降りてくるという段取りだそうです。
‥これはもう色んな懐かしい車がずらーーーっとある訳ですが全て端折って…こちら↓

ダットサン フェアレディ2000
‥もう言う事はありません
一番の憧れ車でございますよ
自分が学生の頃はまだ時折見ることができましたね。
確か0-400mが15.7秒とかでしたっけ?
格好良いですよね
硬派な感じがたまりません


こちらはZ432
スカイラインGTRと同じ2000cc DOHC6気筒 搭載のロングノーズZ
こちらは希少車種ですよね、多分人生で1・2度お目にかかったぐらいかと思います。

フェアレディ240ZG
くるまに興味が出た高校生頃はロングノーズZの全盛期
L型6気筒SOHC2400cc のこの車、実はあんまり見ることができなくて街に走っていたのは
Gノーズの無い2000ccモデルのZL?とか呼ばれていたものばかりだったのではと思われます。
とにかくいずれのモデルも憧れだっただけにもう最高です。
他にはダットサンフェアレディの1500に1200なんかも展示してありました。
そうそう「ヨタハチ」や「S5」「S6」なんかもあって国産メーカーの元気だったころが伺われました

って事でこちらは「トヨタ2000GT」後期型
今回は前期型と後期型の2台が展示してありました
リアフェンダー上からテールに向かって流れるこのプレスライン
当時の技術を考えれば素晴らしい出来だと思います。
今このライン出せるメーカーさんいるのかねぇ~
車自体は初期型と後期型では初期型が好きで‥
これはもう今の時代でも新型車が出れば、やはりメーカーさんの意気込みが一番出ているのは
初期型だと信じて疑わないからです。
採算を度外視した手作りの部分があったりしてここがたまらん訳です
この時代はまだしも、この頃はマイナーチェンジする度にコストダウンの塊のようになってね‥
微妙な曲線が素敵なのにスッキリした直線調になっていき‥
その分いらん装備をてんこ盛りして如何にも良くなった風に欺いて売る
まぁ、爺のたわごとです
天候もよくないので二日目も自宅待機状態

最終日の月曜にようやくお友達を誘ってドライブに行ってきました

目的地は小松市にある日本自動車博物館

小矢部にあったころも含めると何度か行ってますが今回は企画展を楽しもうという事です。
from fairlady to FAIRLADY Z
~ フェアレディから フェアレディZへ ~
今回の企画は幼い頃憧れだったフェアレディZ



まずは入場券1000円なりをお支払いし、3階から降りてくるという段取りだそうです。
‥これはもう色んな懐かしい車がずらーーーっとある訳ですが全て端折って…こちら↓

ダットサン フェアレディ2000
‥もう言う事はありません

一番の憧れ車でございますよ

自分が学生の頃はまだ時折見ることができましたね。
確か0-400mが15.7秒とかでしたっけ?
格好良いですよね




こちらはZ432
スカイラインGTRと同じ2000cc DOHC6気筒 搭載のロングノーズZ

こちらは希少車種ですよね、多分人生で1・2度お目にかかったぐらいかと思います。

フェアレディ240ZG
くるまに興味が出た高校生頃はロングノーズZの全盛期

L型6気筒SOHC2400cc のこの車、実はあんまり見ることができなくて街に走っていたのは
Gノーズの無い2000ccモデルのZL?とか呼ばれていたものばかりだったのではと思われます。
とにかくいずれのモデルも憧れだっただけにもう最高です。
他にはダットサンフェアレディの1500に1200なんかも展示してありました。
そうそう「ヨタハチ」や「S5」「S6」なんかもあって国産メーカーの元気だったころが伺われました


って事でこちらは「トヨタ2000GT」後期型
今回は前期型と後期型の2台が展示してありました

リアフェンダー上からテールに向かって流れるこのプレスライン

当時の技術を考えれば素晴らしい出来だと思います。
今このライン出せるメーカーさんいるのかねぇ~

車自体は初期型と後期型では初期型が好きで‥
これはもう今の時代でも新型車が出れば、やはりメーカーさんの意気込みが一番出ているのは
初期型だと信じて疑わないからです。
採算を度外視した手作りの部分があったりしてここがたまらん訳です

この時代はまだしも、この頃はマイナーチェンジする度にコストダウンの塊のようになってね‥
微妙な曲線が素敵なのにスッキリした直線調になっていき‥
その分いらん装備をてんこ盛りして如何にも良くなった風に欺いて売る

まぁ、爺のたわごとです


2019年07月13日
ホイールコート(事の顛末)
待ちに待った納車日の初ドライブを終えてから見つけたホイールコートの疑義
納車日の夕刻、担当セールスへ電話して事情を話すとすぐに業者との確認を取って代車で来てくれました
ちなみに今回契約した付属品は以下のごとし
「ETC2.0セットアップ」 2850円
「弾スプラッシュコート輸入車Lサイズ」 94800円 セールスマンさんのお勧め
「輸入車 弾スプラッシュコート オールインワンパック」レンズ&アルミコーティング、ウインドウ撥水コート 39800円 (割引中価格)
「VSPPLUS」ボルボサービスパックプラス 90000円 (メンテナンスパック)
「アンダーボディーシール」 54800円
この中ではアンダーボディーシールが釣り師的選択ですね
シャシーブラックだけでは砂浜も走り、塩分含みと言われる浜沿いの融雪も走る釣り師として
不足であるとの判断で奢ってみました。
さて、セールスさんのお話では業者さんとの連絡行き違い?であったり
本来は表側半分だけなんです?と当初は二転三転と要を得ない説明でしたが車の引き取り後連絡がありまして
「本来表側だけのコートの予定がこちらの説明不足でご迷惑をお掛けしました」
「こちらでホイール全体のコートをやらせていただきますのでお車は木曜になります」
という事になり、やっていただけるのなら慌てる理由など無いのでこれにて、一件落着
納車初日に引き取られていった愛車、次の納車は木曜になるという事でした。

暗くて見えにくいですが今度は綺麗になってます
‥しかし本当にホイールコートで表側半分だけっていうのあるんですかね?
それにしても、初めてお付き合いいただくディーラーさんですからこういう時の心象って大事です
今回はセールスさんには大変ご苦労をお掛けしましたが、おかげさまで気持ちの良いお付き合いが
できそうで‥やはりこれは何よりだと思うのです



そんで、愛車を持ってきていただいた時に「ご迷惑をお掛けしました」という事で粗品までいただきました
「タンブラー」&「ボールペン」 流石はディーラーさん、勿論良い品です。
個人的にはボールペンが有難い
こういう販促物質で簡単に心が和むのですから単純ですが、こういう心使いってありがたいですね

納車日の夕刻、担当セールスへ電話して事情を話すとすぐに業者との確認を取って代車で来てくれました

ちなみに今回契約した付属品は以下のごとし
「ETC2.0セットアップ」 2850円
「弾スプラッシュコート輸入車Lサイズ」 94800円 セールスマンさんのお勧め

「輸入車 弾スプラッシュコート オールインワンパック」レンズ&アルミコーティング、ウインドウ撥水コート 39800円 (割引中価格)
「VSPPLUS」ボルボサービスパックプラス 90000円 (メンテナンスパック)
「アンダーボディーシール」 54800円
この中ではアンダーボディーシールが釣り師的選択ですね

シャシーブラックだけでは砂浜も走り、塩分含みと言われる浜沿いの融雪も走る釣り師として
不足であるとの判断で奢ってみました。
さて、セールスさんのお話では業者さんとの連絡行き違い?であったり
本来は表側半分だけなんです?と当初は二転三転と要を得ない説明でしたが車の引き取り後連絡がありまして

「本来表側だけのコートの予定がこちらの説明不足でご迷惑をお掛けしました」
「こちらでホイール全体のコートをやらせていただきますのでお車は木曜になります」
という事になり、やっていただけるのなら慌てる理由など無いのでこれにて、一件落着

納車初日に引き取られていった愛車、次の納車は木曜になるという事でした。

暗くて見えにくいですが今度は綺麗になってます

‥しかし本当にホイールコートで表側半分だけっていうのあるんですかね?
それにしても、初めてお付き合いいただくディーラーさんですからこういう時の心象って大事です

今回はセールスさんには大変ご苦労をお掛けしましたが、おかげさまで気持ちの良いお付き合いが
できそうで‥やはりこれは何よりだと思うのです




そんで、愛車を持ってきていただいた時に「ご迷惑をお掛けしました」という事で粗品までいただきました

「タンブラー」&「ボールペン」 流石はディーラーさん、勿論良い品です。
個人的にはボールペンが有難い

こういう販促物質で簡単に心が和むのですから単純ですが、こういう心使いってありがたいですね

2019年07月10日
初ドライブと鰻とクレームと
ボルボカー富山を出てまずはGSへ
ディーゼルなので軽油を満タンに。
112円/ℓ いやぁ~軽油はお安い
連れ合いをドライブに誘う。
初ドライブの目的地を「うなぎ」に決定。
場所は羽咋市、邑知潟にほど近い「谷内うなぎ店」(お持ち帰り専門とか)
自宅から高岡IC → 氷見南IC → 論熊 → 邑知潟
無事目的地に到着、ウナギ屋さんで持ち帰りウナギ購入
1匹(1パック)2600円は流石のお値段です
4人家族で4パックって訳にはいかない(笑)2パック購入して柳田ICから里山海道を金沢方面へ
次の目的地は「自家焙煎珈琲屋チャペック」
連れ合いの記憶をもとに走ったのが間違いの始まり(笑)
分り切ったことですが‥右往左往してようやくの到着。
美味しいコーヒーとケーキで疲れを癒します。
帰路はR8→能越福岡IC→高岡IC→自宅 と言った道順。
途中、ちょっとした渋滞でアダプティブクルーズコントロールをテスト。
いやぁ~、本当に止まるのか!冷や冷やしながらテスト完了(合格です)これで渋滞も楽勝です

無事帰宅して車庫入れ中にお客様登場
仕事の帰り、納車日につき車を見に来たらしい(このお方相当のくるまにあ)
元某N系ディーラー店長様です
氏と二人で車を見ながらあれこれと車談義に花が咲く
こういうネタ話、いくつになっても楽しいもんです。
‥とここでようやくホイールに目が行き
「あれ?これホイールコートしてないんじゃない?」
「あぁ、これはしてないみたいだね」
「あら!契約では入ってるんだけど‥後で聞いてみるわ」
‥って事で納車の日に思わぬ展開が待っていた

ディーゼルなので軽油を満タンに。
112円/ℓ いやぁ~軽油はお安い

連れ合いをドライブに誘う。
初ドライブの目的地を「うなぎ」に決定。
場所は羽咋市、邑知潟にほど近い「谷内うなぎ店」(お持ち帰り専門とか)
自宅から高岡IC → 氷見南IC → 論熊 → 邑知潟

無事目的地に到着、ウナギ屋さんで持ち帰りウナギ購入

1匹(1パック)2600円は流石のお値段です

4人家族で4パックって訳にはいかない(笑)2パック購入して柳田ICから里山海道を金沢方面へ

次の目的地は「自家焙煎珈琲屋チャペック」
連れ合いの記憶をもとに走ったのが間違いの始まり(笑)
分り切ったことですが‥右往左往してようやくの到着。
美味しいコーヒーとケーキで疲れを癒します。
帰路はR8→能越福岡IC→高岡IC→自宅 と言った道順。
途中、ちょっとした渋滞でアダプティブクルーズコントロールをテスト。
いやぁ~、本当に止まるのか!冷や冷やしながらテスト完了(合格です)これで渋滞も楽勝です


無事帰宅して車庫入れ中にお客様登場

仕事の帰り、納車日につき車を見に来たらしい(このお方相当のくるまにあ)
元某N系ディーラー店長様です

氏と二人で車を見ながらあれこれと車談義に花が咲く

こういうネタ話、いくつになっても楽しいもんです。
‥とここでようやくホイールに目が行き

「あれ?これホイールコートしてないんじゃない?」
「あぁ、これはしてないみたいだね」
「あら!契約では入ってるんだけど‥後で聞いてみるわ」
‥って事で納車の日に思わぬ展開が待っていた

2019年07月08日
七夕納車したものの‥
待ちに待った納車の日です。
折しも七夕って事で心持テンション高め
10時、ボルボカー富山にて。
息子によってナビ・ETC・アルミホイール&タイヤをはぎ取られた愛車「フリード」で到着。
案内の女性に導かれ納車セレモニー用の部屋へ通される
ここで、簡単な書類の説明と基本的な車の操作を教わる。
‥正直言うと、この年齢で今時分のコンピュータ操作のあれこれ
半分分かれば上出来と言ったところですね
セールスさんもそこはご承知
時短も兼ねて今日は基本だけといったところです。

奥に見える高座で説明を受け、その後車周りの説明を受け‥チェックシートに記入して受け渡しは終了です
流石にこの後ちょっとしたトラブルがあるとは思わず心はもはや早く乗りたいじゃーーーー
トラブルについては後程
納車セレモニーって何時から?誰から?どこから始めたのでしょうね。
経費節約、コストダウンを日ごろから推進している身としては‥無駄にしか見えないのだけど
店長さんやチーフメカさんと挨拶するのも大切と言えば大切
こういうところは、営業系とは縁遠い我が身にはピンときませんね(反省反省)

さて、その時にいただいたのが上の写真にあります。
生花束・メンテナンスボックスの二つ
花束‥結婚式以来だな多分
メンテボックスには以下のものが入ってます。
メンテシャンプー
撥水被膜形成シャンプー
キズ取りメンテナンス剤
洗車スポンジ
丸スポンジ
マイクロファイバークロス
取説もあって、ありがたい心遣いです
儀式が終わればいよいよ出庫
部屋から出るときに『ガリッ』ってなことの無いように誘導してくれます(3名程度も)
お辞儀をしながら左折‥そして国道に出るときにワイパーを一発
‥そう、ウインカーが左手側
まずはこれを克服しなくちゃいけない
折しも七夕って事で心持テンション高め

10時、ボルボカー富山にて。
息子によってナビ・ETC・アルミホイール&タイヤをはぎ取られた愛車「フリード」で到着。
案内の女性に導かれ納車セレモニー用の部屋へ通される

ここで、簡単な書類の説明と基本的な車の操作を教わる。
‥正直言うと、この年齢で今時分のコンピュータ操作のあれこれ

半分分かれば上出来と言ったところですね

セールスさんもそこはご承知

時短も兼ねて今日は基本だけといったところです。

奥に見える高座で説明を受け、その後車周りの説明を受け‥チェックシートに記入して受け渡しは終了です

流石にこの後ちょっとしたトラブルがあるとは思わず心はもはや早く乗りたいじゃーーーー

トラブルについては後程

納車セレモニーって何時から?誰から?どこから始めたのでしょうね。
経費節約、コストダウンを日ごろから推進している身としては‥無駄にしか見えないのだけど
店長さんやチーフメカさんと挨拶するのも大切と言えば大切

こういうところは、営業系とは縁遠い我が身にはピンときませんね(反省反省)


さて、その時にいただいたのが上の写真にあります。
生花束・メンテナンスボックスの二つ

花束‥結婚式以来だな多分

メンテボックスには以下のものが入ってます。
メンテシャンプー
撥水被膜形成シャンプー
キズ取りメンテナンス剤
洗車スポンジ
丸スポンジ
マイクロファイバークロス
取説もあって、ありがたい心遣いです

儀式が終わればいよいよ出庫

部屋から出るときに『ガリッ』ってなことの無いように誘導してくれます(3名程度も)
お辞儀をしながら左折‥そして国道に出るときにワイパーを一発

‥そう、ウインカーが左手側

まずはこれを克服しなくちゃいけない
