ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
meso2
meso2
釣り(投げ・ショアジギ・エギング・アジング)
音楽(吉田美奈子さん周辺)
バイク(TLR200)で遊びまくり^^;

2020年03月27日

RG50ガンマ譲り受けました

昨年11月、お世話になっている社長さんから1991年製のRG50ガンマをお安く譲っていただきました。
お話では、少し大きいのに乗り換えたいって事で‥あっしに譲ってくんだせぇ~攻撃でございますニコニコ
RG50ガンマ譲り受けました
走行距離が3200km、なんでも春にバイク屋で総点検整備をしていただいたそうで29年の歴史を感じ難い状態だと思います。
一番のダメージはアンダーカウルの一部欠損かなぁタラ~
まぁ、年齢なりのやられはありますが手を入れて直すのも楽しかろうとちょき

この時代の50ccって7.2馬力・水冷・2サイクル。
max90km以上と馬鹿にできないほど(驚くほど)よく走りますが、残念ながらリミッターが付いてます
早速始動して走ってみると3速までは快感の走りですが、4速に入れたとたん電〇カットがタラ~
5・6速でも同じ、メーター読みで65kmになるとカ〇トされるようでまずはこれの対策からです電球
RG50ガンマ譲り受けました
ネットで調べるとガンマには直流・交流の2モデルがあるようで、こいつは交流のようです。
直流のほうはリミッターカットが簡単なんですが交流は複雑なようで、不思議なくらいはっきりとした情報がありません。
そこで片っ端からやってみっかって事になりミッションとCDIの間に抵抗を噛ませて(この抵抗値が不明確で)実験開始です。

配線を切り、ギボシ端子をつけ間に可変抵抗を組み込んであれこれ調整。
切った片方はアースしてというやり方です。

まずは、ネット上で一番意見が多かった「44Ω」程度から

結果から言えば、余計にダメになりました(笑)
気持ちよく走れた3速以下すら吹けなくなって汗
RG50ガンマ譲り受けました


次いで250Ω
これも同じ3速以下も吹けなくなります。

イメージで言えば、ノーマルが車速と回転数を組み合わせて、良い部分を残してくるのに対して、こちらは問答無用回転数でカッ〇してくるので例え1速であっても7000回転すら回らなくなるようですガーン

この後、500Ω・350Ω・175Ω・100Ωと試してみましたがいずれも同じで、抵抗値が合ってないというよりやり方が違うような感じを受けました。
まるでミッションからの信号が短絡しているような状態です。
RG50ガンマ譲り受けました
普通ならレーシングCDIにでも交換して、となる訳ですが何しろ古いバイクですので中々部品がないタラ~気長にヤフオクでもチェック入れて探すことにしました。

さてこのガンマ、譲っていただいた時にいったん廃車。
地元役所で登録するときに原付2種登録しましたので法定速度は60kmナイス
ナンバーは可愛い黄色ですニコッ

一時も早くリミッター〇ットして幹線道路も安全速度で流せるようにしたいもんですパンチ



追伸:オクにてディトナ製CDIを入手しました。
ガンマ用ではなくてネイキッドモデルだったウルフ用ですが多分同じエンジンでしょうから大丈夫かとおもわれますOK




このブログの人気記事
腫瘍が二つ
腫瘍が二つ

腫瘍の顛末-3告知
腫瘍の顛末-3告知

腫瘍の顛末-1
腫瘍の顛末-1

腫瘍の顛末-2入院
腫瘍の顛末-2入院

腫瘍の顛末-4(食事制限)
腫瘍の顛末-4(食事制限)

同じカテゴリー(日常的)の記事画像
4月と言えば
2023 温泉から
アオリは9月から‥空気読めよ!
腫瘍の顛末-4(食事制限)
腫瘍の顛末-2入院
腫瘍の顛末-1
同じカテゴリー(日常的)の記事
 「早旅割引はお得だ」 (2023-08-07 19:18)
 4月と言えば (2023-08-06 16:21)
 2023 温泉から (2023-07-30 17:07)
 アオリは9月から‥空気読めよ! (2023-07-30 13:42)
 腫瘍の顛末-4(食事制限) (2021-08-15 08:36)
 腫瘍の顛末-2入院 (2021-04-18 19:51)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
RG50ガンマ譲り受けました
    コメント(0)